ホームページを移動いたしました!



















| 固定リンク
| 固定リンク
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、まだまだ暑いですね。
グリーンカーテンも一通りの伸びを見せてくれたので、今週で今年の「緑のカーテン」のご報告も最後になります。
途中なかなか手が回らず アップできなくて申し訳ありませんでしたm(_ _)m
今年の失敗は植え付けが遅かった事!!6月の低温が続いてなかなか成長せず 梅雨明けして暑くなっても日よけとしての役割がまったくなかった事ですね(笑)
用意は4月下旬からやった方がいいです。
花屋は5月の第2週に母の日があるので それまでグリーンカーテン用意がどうしても出来ないのです。
グリーンカーテン全体の画像です♪
①ちゅらうり
これはカーテンにするには優等生ですね。ここは一番日照時間が少ないのにこんなに伸びました。
実がやっと赤くなってきました!かわいい♪
②アリサナ
結果としては全体を覆うことが出来ましたが微妙です(^-^;
成長が少し遅い…でも花はとってもかわいいです。ホラッ
③純白ゴーヤ
ゴーヤは誰でもカーテンに向いてるのは知ってる事なので それは置いといて…
純白ゴーヤとしての評価は苦味が少なくて水分が多い サラダに向いてると思います ただパンチが無いので あの苦味が好きな人にはちょっと物足りないかな…。
④ベンガルヤハズカズラ
今年もやっぱり当店では一番人気でしたね なんといっても ホラッ!
みんな見た事ないって めずらしいわネって褒めてくださいました。
来年も販売いたしますよ♪
⑤マンビデラ
たった一言マンビデラはカーテンに向きません!!
あんどんやトレリスで仕立てるのが向いています。もちろん花はとってもかわいいですよね。
⑥真夏のスイトピー
カーテンにするのが目的ならば真夏のスイトピー(スネイルフラワー)が一番です。なにせ成長スピードが早い!
今年は肥料が足りなかったかな?あまり花が咲かなかった…
⑦パッションフルーツ
パッションフルーツはカーテン作りにはとっても向いてると思いますよ 成長も割と旺盛だし ただ春と秋にしか花が咲かないので実を食べたいなら 4月下旬には植えないとダメですかね。うちは5月下旬に植えたので まだ花が咲いてません(笑)
⑧ブドウ デラウェア
これは解体せずこのままにしておきます…来年にはきっと実もつけるだろうし 2階まで届くカーテンになるでしょう…
⑨トケイ草
パッションフルーツ同様 成育旺盛ですね。カーテンには向いてると思います。
以上グリーンカーテンの比較みたいになりましたが、あくまでも個人的な成長記録と感想なので 場所や環境 成育方法で違う結果になると思います。
去年から夏の涼みとして始めたグリーンカーテン記録 記事を見に来てくれた方 本当にありがとうございました(≧∇≦)
来年もまたやりますので また見てくださいね♪
花屋ならではのお盆の忙しさと夏休みで 緑のカーテンも11週になってしまいました(^_^;)
報告が遅くなりすみませんm(_ _)m
では11週の報告です
①ちゅらうり
葉っぱがだいぶ黄化してきてしまいました。
あきらかに肥料切れですね ちょっと多めに
化成肥料をあげてみましょう
今週(8/28) 先月(7/27)
②アリサナ
8月下旬でもまだ上まで届いてません
カーテンの役目としてはあまりいい植物ではないかもしれないですね
今週(8/28) 先月(7/27)
⑦純白ゴーヤ
ずっーと実が成らなかったゴーヤの実がやっと付きました
雄花しか付かなかったけど 刈り込みをすることによって 新しい雌花ができるようになって やっと実を付けることができました。
それにしても遅いですよね。。
植え付けした時期が遅かったってのもあるんですが…(^_^;)
今週(8/28) 先月(7/27)
④ベンガルヤハズカズラ
ここんところでやっと上に到達しましたね
このヤハズカズラが一番植え付けが遅かったので仕方ないですが…
今週(8/28) 先月(7/27)
⑤マンデビラ
この花にカーテンとしての役割を求めるのは無理な気がしますね
あんどんに巻きつけて楽しむのが一番良いかもしれません
今週(8/28) 先月(7/27)
⑥真夏のスイトピー
肥料は足りてるはず…でも今年はなぜか咲かない…
なんだろう??
今週(8/28) 先月(7/27)
⑦パッションフルーツ
実は一番楽しみにしていたのがこれなのに…樹勢はいいのに花が咲かないと思ったら 花は真夏は咲かなくて春と秋に咲くんですね。
植え付けが遅かったので春の花では結実できなかったから仕方がない
秋になって花が咲いたら人工授粉をしてみましょう
今週(8/28) 先月(7/27)
⑧ブドウ デラウエア
今年はカーテンとしての役割は諦めて 出来るだけ育成するようにしてみましょう
根っこが十分にはって株がしっかりすれば来年は勢いよく伸びると思います
カーテンにもなっておいしい実が作れれば こんなにいい材料はないですからね。
今週(8/28) 先月(7/27)
⑨トケイ草
お盆でちょっと忙しくて誘引をおこたった為 美しく仕上がってません
しかし花芽をつけるのに咲かないのはやっぱり肥料切れだろうか?
今週(8/28) 先月(7/27)
★お知らせ★
夏休みは30日までです。
緑のカーテン6週目
先週はバタバタでちょっとサボっちゃいましたごめんなさい
梅雨明けもして いよいよ夏本番ですね
熱中症にみなさん気を付けてくださいね
気温もグングン上がってきたのでカーテンの成育も順調です
それでは今週の緑のカーテンの報告です
①ちゅらうり
今週7/27 前回7/9
だいぶ一面を覆ってきました。心配してた葉の黄化も追肥でおさまりました
後は実が出来るのを待つばかり!!
ちゅらうりは短日植物なので実が成るのは秋口かな?
②アサリナ
今週7/27 前回7/9
カーテンの半分は覆ってきました 成育は順調です
花もチラホラ咲きはじめました
③純白ゴーヤ
今週7/27 前回7/9
前回の画像では全然伸びてなかったのに 今週は見て下さい!
やっぱり30℃を超えると成長が早いですね( ^ω^ )
後は花が咲くのを待つばかり
④ベンガルヤハズカズラ
今週7/27 前回7/9
こちらも夏日が続いて成育は順調です!!
あっ!でも虫に喰われはじめたちょっと薬を使いましょうかね~。。
⑤マンビデラ
今週7/27 前回7/9
う~ん。こちらは前回とさほど変わらず…
花は綺麗なんですが、カーテンの能力は難しそう~
⑥真夏のスイトピー
今週7/27 前回7/9
やっぱり一番早いですね。カーテンとしては ほぼ完成!
後は乱れないように剪定することですね
⑦パッションフルーツ
今週7/27 前回7/9
やっと下半分が完成した感じ 成育スピードが遅いですがカーテンとしては使えそう…
しかし そろそろ花が咲いてもいいと思うんだけどな…
⑧ブドウ デラウェア
今週7/27 前回7/9
やっとつるが伸びてきました!!
まぁ これは来年完成を目指しているので ゆっくりで…
⑨トケイソウ
今週7/27 前回7/9
パッションフルーツと同じ仲間なのに成育はこっちの方が早い!!
7割方完成といったところ
花芽もたくさんつきはじめたので、来週は花の画像が見せられるかもしれないですね♪
週末の雨で比較的おだやかだった気温も今週からだんだん暑くなりそうな感じ
そろそろ梅雨明け宣言が出るかもしれないですね
体調をくずさない様に皆さん気付けて下さいね
それでは 緑のカーテン4週目の報告です
①ちゅらうり
今週7/9 先週7/2
先週ピンチを入れる予定がすっかり忘れていました( ̄Д ̄;;
なのでこんなに伸びてしまった 今日一度バッサリ刈り込みました。
あっ…葉っぱが黄化してきました 肥料切っぽいですね。
さっそく 追肥 追肥…
②アサリオ
今週7/9 先週7/2
今はひたすら誘引しまくりです。気温が少し上がってきたので成長が早くなってきました。
ちっちゃい花芽もどんどん出てきてます。咲くのが楽しみ♪
③純白ゴーヤ
今週7/9 先週7/2
先週と全然変わらないと思いきや…
ネットの裏側から脇芽が出てきました
これからどんどん伸びそう( ^ω^)
④ベンガルヤハズカズラ
今週7/9 先週7/2
先週と比べるとほんの少し伸びたかな?
⑤マンデビラ
今週7/9 先週7/2
先週と比べると左側のつるが伸びてますね
しかし 節間(葉っぱと葉っぱの間)が長くて これ日よけになるんだろうか…(^-^; まーしばらく様子を見よう
⑥真夏のスイトピー
今週7/9 先週7/2
こちらは順調 順調!!今年は虫に喰われないな
つるが暴れてきたのでひたすら誘引 誘引…
⑦パッションフルーツ
今週7/9 先週7/2
脇芽がたくさん出てきて少し成長が早くなってきましたね
後は虫に喰われない様に注意深く見守りましょう
⑧ブドウ デラウエア
今週7/9 先週7/2
う~ん こちらはまったく動きなし
…と思いきや新芽が出てきた(v^ー゜)ヤッタネ!!
これからの成長に期待!!
⑨トケイ草
今週7/9 先週7/2
こちらはだいぶ伸びてきましたね そろそろピンチ入れようかな
おっ!花芽が出てきたぞ!!
全体像
ここの所の夜の冷え込みで少し体調を崩し気味のとめです。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
すっきりしない日が続きますが それもあと少し…
お体には気を付けてくださいね。
それでは3週目の緑のカーテンの報告です。
①ちゅらうり
今週7/2 先週6/23
先週に比べて だいぶ伸びましたね。
ほらもうてっぺんを通り越しちゃった…
まだネットを完全におおってないので一度切り戻しちゃいましょう
②アサリナ
今週7/2 先週6/23
気温も少し上がってきたので少し成長してきました。
あっ!花芽がついてきましたね
けど まだネットを覆うには勢いが足りないので もったいないけど 一度ピンチしましょう
③純白ゴーヤ
今週7/2 先週6/23
こちらはまだ変化なし
夏日が続けば一気に伸びるでしょう
④ベンガルヤハズカズラ
今週7/2 先週6/23
こちらもまだ2週目なので変化なしです
⑤マンデビラ
今週7/2 先週6/23
一度ピンチした所から新芽がでてきました
これからの成長に期待しましょう
⑥真夏のスイトピー
今週7/2 先週6/23
こちらも もうちょっとでてっぺんに届きそう…
そろそろもう1回ピンチしようかな?
⑦パッションフルーツ
今週7/2 先週6/23
こちらも一度ピンチした所から新芽が出てきました。
先週虫に喰われはじめましたが 今の所は進行してないので 薬をまくのは様子を見ましょう
食べるものだから極力 薬まきたくないですし…
⑧ブドウ デラウェア
今週7/2 先週6/23
う~ん こちらはあんまり変化なし…
⑨トケイソウ
今週7/2 先週6/23
こちらはやっと勢い出てきましたね 脇芽を出すために 一度ピンチしておきましょう
緑のカーテンの観察記録2週目です
今はまだそんなに成長している訳ではないので 見た目に大きな変化はないですね ひたすら誘引作業です。
①ちゅらうり
今週6/23 先週6/17
左側だけ成長が早いのは、左側だけ日当たりが良いからです。けど ちゅらうりって意外と成長早いですね。
カーテン作りにはもってこいの植物です。
②アサリナ
今週6/23 先週6/17
こつらはまだ全然…
少し成長したかな?って位…
③純白ゴーヤ
今週6/23 先週6/17
先週 植えたばっかりだし まだ気温も高くないので、まだ全然…
④ベンガルヤハズカズラ
今週6/23
やっと今週苗が入荷しました
ご注文頂いてたお客様お待たせ致しました!
去年 一番人気があったベンガルヤハズカズラ今年もまたやります。
⑤マンデビラ
今週6/23 先週6/17
こちらもあまり変化はないなぁ~
あっ!でも花は咲いています!!
⑥真夏のスイトピー(スネイルフラワー)
今週6/23 先週6/17
やっぱりこの植物が一番早いですね
2mは伸びたかな?
去年の経験からして そろそろ虫に食われだすからオルトラ撒いといた方がいいかもしれないですね。
⑦パッションフルーツ
今週6/23 先週6/17
一度ピンチしたから わき芽がけっこう出てきましたね
あっ!虫に食われはじめた!!
大変だ!!
⑧ブドウ デラウェア
今週6/23 先週6/17
こちらは全然変化なし
⑨トケイ草
今週6/23 先週6/17
トケイ草は少し伸びてきた感じ♪
今年もお店でグリーンカーテンを作っています。
昨年とは違うのもラインナップに入れて人気のあるものももう一回作ってみたりと
ご来店いただいたお客様にうちもやってみたいと思っていただけるような緑のカーテンを見せていけたらなと思ってます。
全部で9種類のカーテンを観察記録をしつつご紹介していきますので楽しみにしててくださいね♪
それではまず東側から西側へと順番に紹介していきます。
ちゅらうり(すずめうり)
昨年はアピオスを植えて失敗した場所です。ここは上にオリーブのでかい木があって日当たりが少しだけ悪いんです。ちゅらうりは耐陰性に強い植物と聞いたので試しに
次にアサリナ ゴマノハクサ科/アサリナ属のつる性植物
今年はじめて植えてみます。
次に純白ゴーヤのロング サラダゴーヤで苦みが少ないタイプですね
大きさが30〜40センチになるらしいのでちょっと楽しみ
つぎに植える場所は実はまだ苗が届いていませんが、ベンガルヤハズカズラ
去年うちで植えて1番人気だったやつなんですが、今年は寒かったからせいかまだ生産者さんから苗が出来上がらずに出荷できないとの事
去年から注文いただいてるお客様、ご迷惑をおかけしてます。来週には届くと思うのでもう少々お待ちくださいm(__)m
次は去年もやりましたスネイルフラワーこと真夏のスイトピー マメ科/ササゲ属
去年2番人気でしたね
成育スピードが1番早いので初心者向きです。花も涼しげでいいですしね。
この苗は早めに届いたのでもうこんなに伸びてます。
植え付けは二週間前位だったかな?
次はパッションフルーツ トケイ草科/トケイ草属
食べれるグリーンカーテンも作らないとね
植え付けは二週間前で一度ピンチを入れてます。
次はぶどうのデラウェア
ちょっと変化球でやってみようかなと(笑)ぶどうのつるや葉っぱってちょっとオシャレだし
今年は実をつけるのは難しいかもしれませんが、今年だけでなく来年まで続けてみたいとおもいます。
デラウェアは病気にも強い品種なので比較的育てやすい品種です。
次はトケイ草
こちらは実が成らない花を楽しむタイプのやつですね。
今年はこのラインナップで緑のカーテンを作ってみようと思います。
是非遊びがてら見学にいらしてくださいね
最近のコメント